年々厳しくなっていると言われているグーグルアドセンス審査。
初めての申請で1発で合格する人もいますが、何度も不合格をもらい、泥沼にハマってしまう方も多いかと思います。
現に私も、アドセンス審査には12回落ちており、もう何をやったら合格できるかわからないという状態になりました。
今回はそんな、グーグルアドセンスの沼にハマった方向けに、私が合格した方法を紹介したいと思います!
なお、この記事はアドセンスの申請をしたことがある方向けに記事を書いています。細かいアドセンスの申請方法や、ブログの操作方法までは案内していませんので、あらかじめご了承ください・・!
合格した方法は?
早速ですが、合格した具体的な方法はコチラです。
審査用ブログでアドセンスに通過→メインブログの追加申請
やり方としては、審査用のブログを作成し、アドセンス審査に通過させた後、メインのブログを追加申請してアドセンスに通過させるという方法です。
私がこの方法を選んだのは、既にある程度作り込んだメインのブログがあり、そこそこpvも付いていたので、そのメインブログをどうしてもアドセンス通過させたかったからです。
育てているブログが特に無く、とりあえずアドセンスに通過したブログ(ドメイン)が欲しいという方は、審査用ブログの作り方を下の方に書いていますので、そちらに飛んでください!
「何か回りくどいやり方で分かりにくいな・・。」、「めんどくさそう・・。」と思ったあなた。がむしゃらに改善を続けるより、はるかに合格に近づくと思いますので、諦める前にやってみてください!
追加申請方式を選んだ理由
私がアドセンス審査で、この方法を選んだ理由をご説明します!
追加申請すると合格しやすい
私はメインブログの方で計12回不合格をもらった訳なのですが、そのすべてが「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」でした。ですが、最終的に追加申請にて審査を受けたところ、不合格をもらっていた状態から触っていないにも関わらず、合格しています。
追加申請は、アドセンスが一度通過したことのあるアカウントで、サイトの追加申請を行うことですが、この追加申請は、はじめての審査よりも優しく見てくれるという特徴があります。
※記事に禁止ワードが含まれていたり、記事数が極端に少なかったり、追加申請でも落とされる可能性はあります。
なぜ優しくなるのか?という点について、答えは分かりませんが、「ある程度技量を持ったユーザーだと思ってもらえる」、「合格できないサイトがあっても、既に合格したサイトを作り替えてコピーを作れるから厳しくしても意味が無い」などが理由として挙げられると思います。
何をやっても合格できなかった
約2カ月間以上、多数のアドセンス審査についてのブログを読み漁り、ひたすら改善を続けてきたのですが、12回不合格をもらった時点で、これ以上の改善はできないと考えました。経緯は下記の表にまとめています。
ちなみに、不合格の理由はすべて「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」です。
1回目 申(5/1)→返(5/4) |
記事を15記事程作成して申請 |
2回目 申(5/9)→返(5/10) |
プライバシーポリシー、問合せページを作成 2記事ほど追加して再申請 |
3回目 申(5/12)→返(5/12)わずか4時間で結果通知 |
お店に行ったなどの記録系記事が、価値のない日記と判断されているのではないかと思い下書きに。 文字数の少ない記事をリライト。 |
4回目 申(5/9)→返(5/10)またしても4時間で結果通知 |
記事リライト この時点でAmazonアソシエイトに合格 |
5回目~8回目 (5/27)~(6/29)すべて4時間ほどで結果通知 |
3回目の申請からどの記事が問題なのか分からず、記事を書いたり消したり、リライトして文字を増やしたりを繰り返す(記事数は15前後を行ったり来たり) 申請しすぎかと思い、2週間開けたりするも4時間で不合格 |
9回目 申(7/9)→返(7/9)またしても4時間で結果通知 |
もうどうしたら良いか分からなくなり、ココナラでサイト診断を行っている方に有償で依頼 プロフの設置等をオススメされ、すべて実践するも申請後4時間で撃沈。金が無駄になりました。 |
10回目~11回目 申(7/9)→返(7/14)半日ほど待たされるも不合格 |
記事を何度修正しても4時間で結果通知が来ることから、サイトの構造的な問題を疑い始める プライバシーポリシーページを作り直す、独自性が低いと思ってブログ名を変更、カテゴリーを整理、記事タグを削除、site:ドメインで検索、公開していない記事はサチコからURL削除申請、内容が似ていると判断されそうな記事を徹底的に削るなどなど |
12回目 申(7/15)→返(7/16)約1日待たされるも不合格 |
関連記事や人気記事、オススメ記事の紹介欄などを削除してブログを全体的にシンプルに。公開記事数を7記事に絞り平均文字数を3000字ほどに、祈る思いで申請するも翌日不合格。 これ以上の改善点は無いと考え、メインブログでの申請を諦める。 |
13回目 申(7/19)→返(7/20) |
審査用ブログを立ち上げ、3日間、3記事で一発合格!!!! そのままメインブログを追加申請、翌日に合格!!! |
審査用のブログが落とされたらどうしようとか、追加申請で落ちたらどうしようとか、不安は尽きませんでしたが、無事合格できました。2ヶ月以上本気で悩み続けたものがクリアできてとても嬉しかった!!
審査用ブログとは?
審査用ブログを作って、アドセンスに合格させた後、追加申請する。と書きましたが、もしかすると「審査用ブログって何!!そんな簡単にアドセンスに合格できるブログが有るはずないじゃん!」とお怒りの方も居るかもしれません。
ですが、アドセンスに合格しやすいブログはあります。
トレンドワードを使うトレンドネタブログ
私がアドセンスに合格できずに悩んでいた時にオススメして頂いたのがこのトレンドブログなのですが、トレンドブログはかなり合格しやすいと思います。
なぜ合格しやすいのかは、グーグルの審査AIのアルゴリズムが分からないのでお答えできませんが、おそらくグーグルは「検索数が爆増しているトレンドワードの記事を欲しがっている」のが一番の理由ではないかなと思います。気になるニュースがあって、ネットで調べた時に記事が無かったらガッカリしますよね。そうならないようにグーグルはトレンドワードに対して記事を書いてくれるユーザーを欲しがっていると考えられます。
ちなみに、私は3記事で合格したのですが、一つの記事にはアイキャッチでYoutubeを埋め込んでいましたし、通過した後のブログを見ると、必須とされている固定ページ(プライバシーポリシーとお問い合わせ)がトップページに表示されていませんでした(笑)二つのページ自体は作成していたのですが、表示されてておらず、アクセスできない状態でした。。Noindexでしたし。。どれだけトレンドブログが合格しやすいか良くわかります(笑)
審査用ブログ(トレンドブログ)の作り方
基本的なブログの立ち上げ方などは、ヒトデさんのブログが大変参考になるので、見てみてください。細かいブログの設定方法までは説明しません・・・!ちなみに、Wordpressでの作成方法です。
Googleサーチコンソール、アナリティクスとは同期させておいてください。
また、サイトマップを作るプラグイン Google XML Sitemaps 、記事に目次を付けるプラグインTable of Contents Plus などは導入しておいた方が良いかと思います。
作り方は非常に簡単です。
1.プライバシーポリシー、お問い合わせページを作成する
この二つは固定ページで作成して、トップ画面から常にアクセスできるように、サイト上部、下部、サイドバーいずれかに設置しておいてください。
2.プロフィールを付ける
テーマによって設置場所は変わるかもしれませんが、サイドバーかページ上部、下部など、いつでも見えるところに設置してください。簡単なものでOKです!
ちなみに私が合格したときはこんな感じ。
3.記事を書く
記事ですが、まずGoogleのトレンドワードをチェックします。
その日もしくは2~3日前まで遡っても良いですが、上位の検索ワードで自分が興味を持ったものを選びます。できれば、平和なネタが良いです。事件や事故はデリケートな部分が大きいですから、これをネタにするのは難易度が高いです。自分の主観で書いたことが間違っていたり、被害者を傷つけるような内容を書いてしまうとアドセンスに合格しても、通報や第3者からの攻撃でアカウントが停止に追い込まれたりします。
私はこの日、仮面ライダーが気になりましたので、仮面ライダーの記事を書きました。「仮面ライダー ゼロワン」はこの日発表されたばかりの名前ですが、検索総数は20万越え、Googleも記事が欲しいはずです。
まずはこのワードについて少し調べて、自分なりの視点、考えを盛り込んだ記事を書いていきます。
私は仮面ライダー ゼロワンについて、「国立情報学研究所が監修、企画協力をしている」というところに目を付けました。なんで国営組織が協力してるの!?と思ったからです。
実際に書いた仮面ライダーの記事はコチラ。
全然深いことは書いてないです。。(笑)これで2100字ぐらいですが、各HPの引用が4分の1を占めています。この「既に書いてあることを引用する」というのがポイントです。
引用するときは参照元を記載しておく必要がありますが、他のHPやニュースサイトの文字を引用すれば、効率的に文字数が増やせるだけでなく、記事が格段に書きやすくなります。引用してきた文字に対して自分なりの考えてツッコミを入れたり、補足したりすれば良いからです。
引用が多いとダメなんじゃないの?と思われるかもしれませんが、トレンド記事だとあまり気にしなくていいようです。もちろん、引用が5割を超えて、引用だけの記事みたいになるとダメかと思いますが(笑)
引用含めて、2000字くらいを目安に書いたら良いと思います。これをネタを変えながら3~4記事書きます。私は3記事で一発合格したので、3記事で十分と思いますが、落とされる場合は記事数を増やしてみてください。ちなみに画像は極力少ない方が良いです。多くても何のプラスにもならないので、1記事につきアイキャッチの1枚くらいで押さえていた方が良いかと思います。
4.サーチコンソールで記事をインデックス登録&サイトマップ送信
記事の作成が終わったら、検索で表示されるようにインデックス登録とサイトマップの送信を行います。
詳しい操作方法は、お調べください‥(笑)プラグインを使うと楽ですよ。
手順はこれだけです。あとはAdsenseに挑戦するだけ!!!
Adsense審査のあれこれ
Adsense審査に合格して分かったこと、ブログ作成の注意点などを書いていきます。
・合格しやすいブログについて
現在のところ、最強に合格しやすいのはトレンドブログだと思っていますが、私は合格できない間、Twitterアドセンス合格しました!という方のブログをいくつも見て回っていました。そのなかで多かったパターンは、自分の経験をゴリゴリに詰め込んだ、自分語りしているようなブログです。ブログ自体の作り込みが甘くても、他の方には書けないようなその人だけの体験記中心のブログは独自性が高いので、合格しやすいのだと思います。
一方私のメインブログは体験談というより、検索順位を意識して、知識を詰め込んだブログになっていたので、合格しにくかったのだと思います。
アドセンスに合格したければ、トレンドブログを書くか、逆にキーワードを全く意識せずに自分だけの記事を書くことをオススメします。
・記事数は少ない方が良い
10記事、20記事書いてから審査に挑戦しよう!みたいなことを書いている人が多いですが、記事数は絶対少ない方が良いです。とりあえず気合入れて3記事書く、それで落とされたら記事を追加してもう一度申請する。このやり方がベストです。
記事を書いたり消したりしていると、web上に公開していない記事が残されることにもなり、ドメインの評価が下がる可能性があります。古いサーチコンソールでURLの削除申請は出来ますが、書いたものを消すということ自体、あまり良くないです。
・画像は少なめが良い
自分で撮影した画像を沢山掲載しても、審査では何のプラスにもなりません。審査では画像を見られていないと思った方が良いです。文字に対しての審査であると考えて、極力画像を使わない記事作成を心掛けてください。
なお、画像だけのページがグーグル検索にindexされてしまうことも有るようなので、画像ページはnoindexにしておくことを忘れずに。 「site:自分のブログのドメイン」で検索すると、画像がインデックスされているかどうか調べられます。間違ってインデックスされている場合は、古いサーチコンソールでURLの削除を行ってください。
・価値の低い広告枠について
これ言われると結構ショックなのですが、まともに受け取るのは間違いです。私は検索順位を意識した記事を書いていたのですが、いくつかのワードで検索順位1位を獲得し、月間pvはブログ初めて2カ月未満で5000を超えていました。検索順位で1位を獲得するということは、Googleの検索システムではその価値を認めてくれているということです。
サイトの構造的な問題や、禁止ワードが含まれていてもこの理由で不合格になります。ですから、この理由で落とされたからと言って、一概に記事の価値が無いとは思わなくてよいと思います。
・いつでも、何度でも申請して良い
アドセンス審査は落ちたら2週間開けるなんて言われてますが、開ける意味はないです。審査はAIが行っています。相手は人じゃないので審査するたびに厳しくなったり、落ちた回数が多いとマイナス評価ということはないでしょう。ただし、何の改善もせずに申請ばかり送っているとスパムと勘違いされるかもしれないので、そこは注意してください。
・アドセンス審査を完璧に理解してる人はいない
アドセンスの審査基準、合格基準などは公開されていません。さらに審査のAI(アルゴリズム)は日々書き換えられています。
ココナラや、その他Twitterでも有償でアドセンス審査のアドバイスを行ったり、サイト診断している方が居ますが、正直全くオススメできません。
私自身、依頼して合格に結び付かなかったということもありますが、アドセンス審査のAI(アルゴリズム)が公表されていない以上,彼らも想像でしか答えられないからです。お金を払っても確実に合格できる保証なんてどこにもありません。高いお金を払って依頼するくらいなら、新たにドメインを取得して私のやり方を試してみてください。そちらの方がよっぽど可能性は高いと思います。
・常に最新の情報を
上記でも少し触れましたが、アドセンス審査のAI(アルゴリズム)は日々変化しています。審査について古い情報は参考にしない方が良いです。
審査までの準備はある程度調べて行う必要がありますが、合格できずに何を信じて良いか分からなくなったときは、その時アドセンスに合格しているブログを見に行くと良いです。Twitterで「アドセンス 合格」と調べるとすぐ出てきます。その時の合格しているブログの傾向を見極めて、自分で答えを出すのが一番良いかと思います。
おわりに
アドセンス審査は何度でも受けることができますから、あきらめなければ必ず合格できます。私も10回以上落ちて、一度は心が折れかけましたが、負けませんでした。
2個目のブログ解説なんてめんどくさい!と思う方も多いかもしれませんが、合格できない方はあきらめる前にぜひ私の紹介した方法を試してみてください!
ここからは余談ですが、Google様がアドセンスを落とす場合、要改善点を教えてくれるようになると良いですよね。。ほんとにアドセンス審査は情報が錯綜してますし、アドセンス審査でお金を稼ごうとしている人まで出てきています。この状況は少し重く見た方が良いのでは。。なんて思ってます。
個人的には、審査を通して色々ブログ技術のアップも図れたので良かったですが・・(笑)
今後審査を受ける方は頑張ってください!応援しています。